オンラインショップにてコーヒー豆販売中☕

コーヒー淹れ方のコツ

淹れ方
アドセンス広告

「コーヒーを美味しく淹れる方法がわからない…。」

美味しく淹れるコツさえ覚えれば、自分でも美味しく淹れることができます。

コーヒー淹れ方のコツ

コーヒーの淹れ方には8つのコツがあります。

鮮度の良いコーヒー豆を使う

1つ目のコツは
鮮度の良いコーヒー豆を使う、です。
コーヒーも生鮮の一つなのは知っていますか?焙煎から5日以降少しずつ劣化していきます。なので、焙煎から2週間以内のコーヒーで淹れることが重要となります。

淹れる直前に挽く

2つ目のコツは
淹れる直前に挽く、です。
香り成分は揮発性が高く、挽いてから30分しかもたないと言われています。他によく言われるのが、表面積が大きくなり酸化する、というものですが、酸化による影響はほぼ無いようです。

豆の重さを量る

3つ目のコツは
豆の重さを量る、です。
メジャースプーン1杯など、カサで考える方もいますが、コーヒー豆は焙煎度で比重が変化するので、豆の重さを量るようにしましょう。

豆は適切な粒度で挽く

4つ目のコツは
豆は適切な粒度で挽く、です。
ドリップコーヒーは中挽き〜中細挽きが良いとされていますが、中挽きにするか、中細挽きにするかでも味は全然違います。豆の粒度が細かい方が濃く抽出されるので、飲みながら好みに合うように、考えていくのが良いでしょう。

お湯の温度を測る

5つ目のコツは
お湯の温度を測る、です。
お湯の温度でも、コーヒーの抽出される成分や濃度が変わり、味に違いが出ます。
80℃~93℃までがおすすめです。

お湯の温度が高いほど濃度が濃く、苦味成分も多く抽出されます。

抽出する最初に蒸らしをする

6つ目のコツは
抽出する最初に蒸らしをする、です。
蒸らしとは、全体をお湯で湿らせてから20〜30秒待つことです。
最初の一投目に蒸らしをする事で、しっかりとコーヒーの成分を抽出する事ができます。

蒸らしの時のお湯の量は、豆の1.5倍が良いです。豆20gならお湯30gとなります。

注ぐお湯の量を量る

7つ目のコツは
注ぐお湯の量を量る、です。
コーヒーを抽出している時のお湯の量を量る事で、何g注いでコーヒーを淹れたのか確認ができるので、繰り返し淹れる時の再現性を高める事ができます。

抽出液を最後まで落とし切らない

8つ目のコツは
抽出液を最後まで落とし切らない、です。
コーヒーの抽出が進み必要な量に達したら、途中で外して、お湯を最後まで落とし切らないようにします。こうする事で後半に抽出されるコーヒーのエグみ成分が混ざるのを防ぎます。

抽出方法

以上のコツを使って実際に抽出する手順を紹介します。

筆者が参考にしているのは、
ひつじ珈琲の抽出レシピ
ひつじ珈琲「ひつ研」様より引用
抽出レシピ(中煎りコーヒーの場合)

コーヒー豆 12g
中挽き
湯温 88℃
蒸らし 25秒(注ぎ終わりから)
湯量 170g(蒸らし分含む)
抽出量 150cc
抽出時間 1分50秒ほど

まとめ

今回ご紹介したのは、コーヒー淹れ方の8つのコツと、抽出レシピです。

コーヒー淹れ方のコツ

  • 鮮度の良いコーヒー豆を使う
  • 淹れる直前に挽く
  • 豆の重さを量る
  • 豆は適切な粒度で挽く
  • お湯の温度を測る
  • 抽出する最初に蒸らしをする
  • 注ぐお湯の量を量る
  • 抽出液を最後まで落とし切らない


抽出方法はひつじ珈琲様の動画を参考にしています。今回ご紹介した「中煎りコーヒーの淹れ方」の他にも、焙煎度別に淹れ方の動画も上げられていますので、そちらの動画もおすすめです。

今回ご紹介した8つのコツと、抽出方法で淹れれば、お家でも美味しいコーヒーを飲んでいただく事ができると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました