「コーヒーについての情報をネットで集めたいけど、どのサイトが良いの?」
こんな方におすすめのコーヒー情報サイトやアプリ、ネットラジオまで色々と紹介します。
CAFICT

◆コーヒーで彩る日常。そして魅力的なコーヒー器具も紹介。
2012年から続く日本有数のコーヒー情報サイト。2019年にはYouTubeチャンネルをスタート、さらに2021年には本も出版。【コーヒーのある暮らし】をテーマに、日常や コーヒー器具などを紹介。
コーヒーに浸りたいなら、とりあえず見るべし。
おすすめの記事TOP 3
以上、CAFICT様より出典
every coffee

◆ゆるイラストと共に綴られるに等身大のコーヒーライフ。
30年もコーヒーが苦手だった著者がコーヒーにはまり、コーヒー器具や抽出、焙煎まで触れながら、その活動が綴られています。
身近な商品のレビューも多く初心者にも◎
おすすめの記事TOP 3
以上、every coffee様より出典
every coffeeもYouTubeチャンネルが!?
ブログのどこかまったりした雰囲気そのままに、動画でコーヒーのあれこれを配信されています。
good coffee Smile

◆あのUCCが運営するコーヒー情報サイト(ebook)。
コーヒーや、コーヒーを取り巻く様々な物を題材にコラムを配信。
コーヒー生産国の現地のカフェや暮らしなどの記事で多角的にコーヒーを感じれるのが魅力。
おすすめの記事TOP 3
以上、good coffee Smile様より出典
ebookという形で配信されているので、バックナンバーが読めるのも嬉しい。
ONIBUS COFFEE BLOG

◆東京の有名店ONIBUS COFFEEが運営する公式サイトで、じつは目から鱗なコラムがみれる!
コーヒーの選び方やコーヒーの健康知識についてなど、プロのロースターならではの濃度で解説されています。
おすすめの記事TOP 3
- 唯一無二の味覚体験!エスプレッソの魅力〜少量の液体に詰まった美味しさの哲学〜
- 進化するデカフェでコーヒーをもっと自由に!〜美味しくカフェインをコントロール〜
- コーヒー選びの基本知識!〜生産国・焙煎度合いによって異なる味わいを理解する〜
以上、ONIBUS COFFEE様より出典
ONIBUS COFFEEのオンラインショップも必見☟

CAFUA

◆業界経験のある夫婦2人がそれぞれの視点で綴るコーヒーコラムに共感。
様々な表や写真を使って構成される記事はどれも読みやすく、するする読める。
おすすめの記事TOP 3
以上、CAFUA様より出典
シンプルでさらりとわかりやすい
サイトの雰囲気そのままに、YouTubeチャンネルもあるんです。
Coffee Journal

◆圧倒的な情報量でニッチにコーヒーを深堀る。
2018年から運営され、コーヒーの銘柄や器具について、他に類を見ない情報量で細かく語られているのが特徴の玄人向けサイト。
おすすめの記事TOP 3
- 山羊飼いカルディの伝説とその変遷 ファウスト・ナイロニの説話はいかにして山羊飼いカルディの伝説へと姿を変えたのか
- ユキワ:三宝産業 コーヒーポット コーヒードリップポット
- ハリオ(HARIO) 創業100年の歴史とV60透過ドリッパーの飛躍
以上、Coffee Journal様より出典
oriffee

◆スタイリッシュにコーヒーを感じるNewサイト
2021年に発足したコーヒーのNewサイト。
はやくもKOHIIにコラムを掲載され、今後の活躍に期待。
おすすめの動画TOP 3
- コーヒーと小説が同時に届くサブスク『ものがたり珈琲』。読み応えのあるストーリーに、美味なオリジナルブレンドは最高です。
- 【レビュー】待望のコーヒーメーカー『BALMUDA The Brew』を使ってみた。スリムなデザイン、雑味の感じにくさが魅力です。
- ハンドルのカスタマイズが可能に!FELLOW(フェロー)電気ケトルの印象がガラッと変わりました。
以上、oriffee様より出典
サイトに掲載される綺麗な写真の数々。
なんと被写体は旦那様とのこと!
カフェルテ

◆しっかりとしたソースで安心感があるコーヒー情報サイト。
コーヒーについての知りたいを叶えるメディア「カフェルテ」
しっかりとしたソースを元にした記事は信頼できて◎
おすすめの動画TOP 3
- 厳選・人気のコーヒー豆おすすめ10銘柄|好みの1杯を探すための選び方を解説【酸味・苦味・フローラル・フルーティ】
- コーヒー豆の焙煎|焙煎度の違いと風味の関係・自家焙煎について
- カフェイン中毒|対処や治し方、過剰摂取にならないコーヒーの飲み方
以上、カフェルテ様より出典
過去にバリスタの経験もあり、現在はデジタルマーケティングのお仕事をされている運営者さんならではのサイト構成は初心者にもわかりやすい。
COFFEE OTAKU

◆北海道からとどけられるコーヒー情報はクールでホット!?
北海道のコモノ株式会社が運営するコーヒー情報サイト。
コーヒー器具やコラムのほかに北海道のローカルなカフェ情報は、道民や旅行者におすすめ。
おすすめの動画TOP 3
- ミルクブリューとコーヒー牛乳の違いとは? カプチーノとの違いについても解説
- 【2021年】おすすめを探せ お取寄せ・通販できるコーヒーショップリスト 送料記載【北海道版】
- 【初心者向け】コーヒーの味の違いがわからなかった僕が実践した4つの方法
以上、COFFEE OTAKU様より出典
COFFEE OTAKUで北海道のコーヒーイベントもチェック。
新解釈 珈琲の世界(Podcast)

◆コーヒーを聴く時代!!北海道の名店が語るコーヒーの新解釈。
北海道の名店「丸美珈琲店」の店主がネットラジオPodcastでコーヒーについての新解釈を余すことなく語ります。
おすすめの記事TOP 3
以上、新解釈珈琲の世界様より出典
丸美珈琲店の店主後藤さんは・・・
JCRC(ジャパンコーヒーロースティングカップ)の優勝経験
JBC(ジャパンバリスタチャンピオンシップ)の審査員を務めるなど、輝かしい功績を誇る日本コーヒー界のレジェンド。
KOHII(アプリ)

◆ありそうでなかったコーヒー情報まとめアプリ。
ありそうでなかったコーヒー情報をまとめたアプリ「KOHII」
KOHIIオリジナルの記事の他に、「CAFICT」や「oriffee」などの有名サイトの記事も見れる、まさにコーヒー情報まとめアプリ。
定期的にコーヒー写真コンテストなど、読者参加型のイベントも開催されて、読むだけじゃないアプリ「KOHII」
今回ご紹介した他にも、まだまだ素敵なコーヒーメディアは沢山あると思います、あくまで筆者独自のおすすめである事をご了承ください。
そして、YouTubeでもコーヒーが熱い!!こちらも是非ご覧ください。☟
コメント